2025.9.6 YouTube 今日のハイライト更新しました

みなさんこんにちは
今日のハイライトのコーナーです
今日の天気は晴れ時々曇り
気温32℃ 水温30℃
今日は離島方面竹富島の南エリアで
3ダイブ楽しんできました
竹富島の南エリアといえば
真っ白な砂地の広がる美しいポイントが有名です
この砂地に点在する小さな根の一つ一つに
たくさんの魚がついていて
めちゃくちゃにぎやかで面白いです
黄色い体がよく目立つヨスジフエダイ
ちょっとこの映像では分かりづらいですが
ヨスジフエダイによく似た
ロクセンフエダイも混じっています
そしてなんといってもスカシテンジクダイ
ものすごい密度でついております
この根の隙間をよく見てみると
エビやカニなどがたくさん住んでいるんですが
今日はスカシテンジクダイが多すぎて
全く探す気になりませんでした
これほどまでにびっしりと
スカシテンジクダイのついた根を見るのは
今シーズンで一番かもしれませんね
砂地の他にも潮当たりのいいポイントにも行ってきました
根の先端にはウミシダがたくさん生息していて
カラフルでとってもフォトジェニックですね
そしてこちらのポイントの主役はグルクン
ものすごい濃い群れでした
このグルクンを狙ってやってきた
ホシカイワリがぐるぐると回っておりました
グルクンってタカサゴという魚の名前の総称なんですけども
このクマササハナムロというのは体がキラッと光るので
一番好きなグルクンですね
他にも今日は珍しい
オオテンジクザメにも出会うことができました
岩陰に隠れているというよりは
岩陰に引っかかって出てこれないよ〜
みたいな顔してますね
ということで今日はここまで
また次回もお楽しみにー
バイバ〜イ